あっという間に9月も終わってしまった。10月に入ったというのにまだまだ暑い日が続くけれど、空気は秋らしくなった気がする。
この夏は旅行だけじゃなく、夏らしい楽しいことが色々あったのでざっくり書き記しておく。「夏の思い出」と括るには少々無理があるけれど(笑)
お庭BBQで肉塊を焼く
これ、やったの5月なので全然「夏」の出来事じゃないんだけど(笑)まぁ初夏って事で。半年近く前の出来事を今更ブログに書くっていうね(笑)
辺鄙なところに住む我が家まで友人たちが来てくれて、庭でBBQをした。
生ハム会にも来てくれた、グルメなメンバー。
豚の脚が家にあるとホームパーティーが楽しいよ
出先でのBBQと違って、調理器具も調味料も色々使えるので、雰囲気だけじゃなく本当に「美味しい」を追求出来るのはお庭BBQの楽しいところ。
塊肉を焼こう!と言う事で、豚バラ肉とラムラックを用意してみた。
直火で脂を落としながらじっくり焼いた肉塊は最高。
海藻バターや醤油で頂くベビーホタテ。
暑気払い、薬味を楽しむそうめん会
にあさん宅でそうめん会。上記メンバー+初めましての人もいつつな6人でわいわいそうめんを囲みました。にあさんのブログに丁寧にまとまってます。
桐箱入り高級そうめんを囲む暑気払いの会を催しました – imagical pleajous
高級そうめん「揖保乃糸 三神」を初めていただいたけど、ちゅるっとしたのど越しが最高。いくらでも食べられそうでした。
ほかにも全粒粉入りやアロエベラ等々。薬味も、定番からエスニックまで何でもありでめちゃめちゃ楽しかった!
見た目も華やかな、桃とバジルのカッペリーニ風。
この歳になって、友達の家で遊ぶ機会が増えるとは思わなかったな。ホームパーティー、楽しいな。
ヨットから飛び込む海水浴
知人がヨットを持っているので時々セーリングに誘ってもらうのだけど、今回は海水浴に誘ってもらった。湾内に停泊して、船上で飲み食いしたり、昼寝したり、海に飛び込んだり。
週末セーリング
撮ってもらった写真を見て、自分の体形(太りました…)にびっくりしたりもしたけれど(笑)、優雅で楽しい週末でした。
波打ち際でなく脚の届かないところに飛び込むので、クラゲがいないのも嬉しい。
船に積んでいる救命胴衣を2枚使って、海の上に寝れちゃう。最高。
雰囲気最高!砂浜BBQ
九十九里にBBQに行った。道具は現地で全て貸してもらえる、お手軽手ぶらBBQ。
元職場の先輩や、職場の後輩、先輩の同期、後輩の学生時代の後輩と、総勢8人のちょっと面白いメンツ。職場繋がりだけど、もちろん仕事の話はしません!
海が見える砂浜でのBBQは最高!とか言って、海の写真は一枚も撮っていなかった(笑)
千葉のスーパーは魚介が豊富で、ホンビノスガイやエビが安くて沢山食べれて良かった!スイカ割りもやったし、波打ち際で戯れたりもしました。
近くで温泉に入って帰宅。最高の休日。
浴衣で楽しむ都内の一日
よく旅行記に登場するとむさんと、浴衣でお出かけした。
和装で出掛けると、何気ない一日が特別な日になる気がして好きだ。ランチも、ちょっとしたお散歩も、全てが特別になる。
昼過ぎに集合して、雅叙園で遅めのランチ。
雅叙園を選んだのは、ホテルが浴衣プランを展開しているから。浴衣ってあくまでカジュアルなので、改まった場には行きにくいのだけど、ホテル側がウェルカムって体制を取ってくれているとありがたい。浴衣プランには着付や浴衣そのものが含まれるので利用していないけれど、プランのおかげで館内に浴衣の人が沢山いるので浮かなくていやすい。浴衣でお出かけしたいなーって人にはお勧めです。写真映えするところも多いし!
ホテル雅叙園東京内でさがす!ワンランク上のお店選び – 一休.comレストラン
せっかくだから、という事で、庭園美術館に行ってみた。
美術は分からないけれど、アールデコ様式の美しい洋館で、とても素敵だった。人が多過ぎず、規模もそれ程大きくないので、疲れずに回れるのもとても良い。
とっても素敵な休日でした。
夏の間に北海道、福岡、台湾と出掛けたのだけど、それは別途旅行記にしたいな。楽しい夏でした。
引き続き、食欲の秋も楽しみます!
コメント