【極東ロシア02】ウラジオストク最初の晩餐。グルジア料理を堪能
弾丸ロシア・シベリア鉄道体験記02
2017年9月 ウラジオストク最初の夜にグルジア料理(ジョージア料理)のレストランに行った話。
ひとつ前の記事
3時間で着くヨーロッパへ!シベリア航空、空の旅
日本には無い魅力が満載!ロシアのグルメ事情
ホテルを出て向かったのは、グルジア料理のレストラン。ホテルからは徒歩圏だけど、ちょっと坂が多かった。ウラジオストクは坂の多い町として有名らしい。
Dva Gruzina (ウラジオストック) の口コミ70件 – トリップアドバイザー
ロシアに来て面白いなーと思ったのは、日本ではマイナーな料理がたくさん食べられること。東京では世界中の料理が食べられると思っていたけれど、世界は広いね。
日本は旧ソ連圏や社会主義の国との関わりが薄く、旅先としてもグルメの面でもそれらの国はちょっとマイナーな印象があった。ロシアは当然旧ソ連や社会主義国との関わりが深いので、日本には無いレストランもたくさんあるんだろうね。グルジア料理、ウズベキスタン料理、北朝鮮料理、ウクライナ料理など、見慣れないものが多くてワクワクした。ロシア料理だって、日本ではそれほど多くないしね。
初めてのグルジア料理
グルジア料理は初めて食べる。どんなものなんだろう?
まずはビールで乾杯。お値段忘れてしまったけれど、ロシアはお酒が安い国って印象だった。
あっさりしたものをってことで、酸っぱい味付けのきのこ。マリネかな?なんて言うんだろ。ちょっと柔らかい酸味で優しい味。良い口直しだった。
スープ。ちょっとスパイシーで身体が温まる感じ。これとっても美味しかった!寒い地域だからか、スープがどれもおいしかった印象。
ハチャプリ。チーズナンって感じかな?熱々のチーズが美味しい!冷めても意外と油っぽさが気にならなくてとてもよかった。これ、日本でも食べたい〜!!
軽めでやめるつもりが、美味しくてついワインも。
ジョージア料理、どれもとっても美味しくて、日本にも出店して欲しい!これ食べにまたウラジオストクに来たいくらい。到着早々、大満足のご飯でした♪
次の記事はこちら
絶品ブリヌイとウラジオストク街歩き
コメント