ウズベキスタンに行った際に往復共アシアナ航空で韓国乗り継ぎだった。
旅友達のとむさんに「オンライン免税店で買えば安いし空港で受け取るだけだから、乗り継ぎでもお買い物出来るよ」って教えてもらったので、お買い物してみた。お買い物楽しい。
とむさんが私の為に(←違)書いてくれたおすすめ韓国コスメブログ。韓国リピーターだし、敏感肌のとむさんのおすすめなら安心して使える。
【オシャレごと】韓国コスメ オススメスキンケア① – 美味しいものはみんな飲み物
ちなみに私の肌はどちらかといえば乾燥肌だけど、Tゾーンや顎は毛穴の黒ずみや肌のごわつき、テカリも気になる。しっかり保湿する方がそれらが抑えられるので、皮脂分泌過多というよりはインナードライかな?たぶん。ニキビ等はほぼ出来ない。
敏感肌では無いのでだいたいどんなコスメも使えるけど、安いパック(昔韓国土産で1枚100円以下くらいのパックが流行った気がするんだけど、ああいうの)はものによって(もしくは肌のコンディションによって)ピリピリする。
あ、美白に関しては、完全に諦めている。
半ば、自分の為の覚書です。まだ使っていないアイテムもあるので、随時感想追記していきたいな。
【MEDIHEAL】マスキングレイヤリングアンプル
【MEDIHEAL】N.M.F アクアアンプルマスク
【CNP(チャンアンドパク)】プロポリスエナジーアンプル
【CNP(チャンアンドパク)】プロポリスエナジーアンプルマスク
【CNP(チャンアンドパク)】ハイドロセラディープセラム
【BANILA CO】クリーンイットゼロ クレンジングバーム
【BANILA CO】ディアハイドレーションブースティングクリーム
【Huxley】オイルエッセンス エッセンスライクオイルライク
【Huxley】OIL AND EXTRACT (マスク)
【DR.JART+】シカぺアークリーム
【Moroccanoil】トラベルセット
【ANNA SUI】ブライトニング フェイス パウダー ミニ
【Etude House】プレイカラー アイシャドウ ワインパーティー
次の機会に買いたい!気になる韓国コスメ
【MEDIHEAL】マスキングレイヤリングアンプル
あちこちで良い評判を見たのと、メディヒールのマスクはとむさんにもらって使った事があったので、安心して使えるブランドなので買ってみた。何より、形状が旅行向き。
(※「旅行に便利」に弱い。)
形状もユニークだし、顔に直接垂らすって面白い。ぐんぐん肌に吸収されちゃうので、手に取ると手に吸収される分が多くなるのかも?ちなみに目に入ると結構痛いです。気を付けて(笑)
青(保湿)、緑(沈静)、紫(毛穴ケア)と3種類あって、青と紫は売り切れてたので緑を購入。
塗った直後の潤ってる感は正直あまり感じなかったけど、翌日の肌にハリ・艶があり、いつもより滑らかなさわり心地に感じられた。一応これだけでスキンケア完了する事になってるけど、これだけだと心もとないので私はクリームとか重ねてる。
これ持って4泊の旅行に行ったのだけど1回3滴×1日2回(朝晩)だと丁度5日分くらいかな。想像通り旅行にめっちゃ便利だった。これ+クリームとして後述するシカクリームを小分け容器で持って行ったけど、保湿力も申し分ない。
是非リピートしたい。
【MEDIHEAL】N.M.F アクアアンプルマスク
これ、本当は「パーフェクト NMFマスクEX」を買うつもりだったのに、パッケージが似てて間違えた(笑)「パーフェクト NMFマスクEX」はマスク+クリーム(美容液?)の2ステップがセットになってて、今回買った「N.M.F アクアアンプルマスク」は普通のマスクっぽい。こっちのが定番っぽいかな?
「パーフェクト NMFマスクEX」はとむさんにもらって使った事があったので、安心して使えるメーカーである事に代わりは無い。
しみたりしないし、かなりしっかり潤う印象でした!これ良かった。シートの密着感も良いし、リピートしたいな。
【CNP(チャンアンドパク)】プロポリスエナジーアンプル
これもとむさん推薦の基礎化粧品。アンプルってなんぞや?って感じなんだけど、美容液と思っておけば良いのかな?
塗った直後はちょっとべたっとするけど、しっかり潤っていい感じ。翌朝の肌もかなり調子いい。ただ、後述するハクスリーの方が使用感も香りも好みなので、リピートするならそっちかな。いやでもこっちも良いな。悩ましい。
【CNP(チャンアンドパク)】プロポリスエナジーアンプルマスク
CNPのアンプルがとても評判良かったので、そんなに良いならマスクも気になる、と買ってみた。2ステップに分かれていて、1stステップでアンプルを塗って、2ndステップでシートマスクの流れ。ちょっと良いお値段なので、日常というよりスペシャルケアに使いたい。
物凄く厚手のマスクで、でもしっかり密着するので使用感抜群だった。ただ、私にしては肌が凄く荒れている時に使ってので、付けた直後に微妙にピリピリした様な、しない様な。そのまま使ってたら気にならなくなったけど。
【CNP(チャンアンドパク)】ハイドロセラディープセラム
CNPの商品を一定金額以上買うともらえるおまけ。オンラインなのにおまけなんてくれるの!?とびっくりした。お買い物楽しい。
エナジーアンプルと違ってあまり口コミで見ない商品なので、ノーマークだった。セラムってなんぞや?って感じだったんだけど、これも美容液と思えば良いのかな?アンプルとどう使い分けるんだ…(笑)これはまだ未使用。
【BANILA CO】クリーンイットゼロ クレンジングバーム
とむさんおすすめだったので。何故2個セットを買ったのかは自分でも謎。不思議だ。単独のが無かったのか??
今までクレンジングって殆どオイルかリキッドしか使った事無かったので、クレンジングバームをちょっと使ってみたかった。
手の体温で溶けて、あっという間にリキッドっぽくなる。肌に載せた時にめちゃめちゃ滑りが良いので摩擦が無くて肌に良さそう。化粧の落ちはとっても良い(とはいえそんなに落ちにくい化粧品は使っていない)。洗い上がりに突っ張ったりもしない。
ただ、使うのが面倒くさい。乾いた手でバームを取ってからお風呂に入るから、「あ、もうちょっと欲しかった」と思っても足せないし。リピートするかは微妙。やっぱりオイルやリキッドのが楽だなー。
と、ここまでは買ってすぐに書いた感想。
寒くなってきたら、バームが手の体温で溶けない…。とても使いにくくなってしまったので、2つ目はとむさんにお譲り予定。相変わらず乾燥しないので洗い上りは良いんだけど、とりあえず、リピートはない。
【BANILA CO】ディアハイドレーションブースティングクリーム
メイク前の肌を整え、化粧ノリやモチを良くしてくれるとの口コミを見て、気になって買ってみた。今まであんまりそういう観点でスキンケアを選んで無かったなと思って。
肌表面に膜を作ってくれるような使用感で、ちょっと不思議な感じ。結構テカッと仕上がる印象なんだけど、化粧のノリも持ちも確かに良かった気がする。なんとなく。
リピートするかは、もう少し使ってみてからかな。
【Huxley】オイルエッセンス エッセンスライクオイルライク
韓国コスメに疎い私だけど、これは聞いた事があった。「CAオイル」って言われてるやつ。パッケージがお洒落で好みだ。
匂いが良い。とにかく匂いが良い。
とろっとしたテクスチャで、オイルというより濃い美容液。付けても、オイルっぽさはそれ程感じないかな。かなりもっちり潤う印象だし、パッケージも香りもとても好みでテンションが上がる。
これはぜひリピートしたい。
【Huxley】OIL AND EXTRACT (マスク)
オイルインタイプのシートマスク。パック後にオイルを塗るのかと思ったら、初めに混ぜて使う。面白い。結構お高めマスクなので、スペシャルケアで使いたい。
あまり厚みはないのだけど、シルクの様になめらかでしっとり、とっても肌触りの良いシートでした。つけている間がとにかく気持ちよくて、外したくなかった。
保湿力もさすがで、使用後のお肌はもっちり、しっとり。
高いけど、ぜひリピートしたい。
【DR.JART+】シカぺアークリーム
これは最後まで買うか迷った。シカクリームなるものの効能がイマイチよくわからなかったので。肌の再生クリームらしいけど、例えばニキビ跡とか極端な肌荒れとか、そういう悩みが無いので、自分の肌に「再生」が必要なのかよく分からなくて。最終的に、とりあえずとむさんのお勧めだしって半ば思考停止で買ってみた(笑)
これ、とても優秀だった。翌朝の肌のもっちり感と毛穴の目立たなさ、ごわつきの無さにテンションが上がった。優秀すぎて、正直何が入っているのか心配になる。迷ったら、とりあえず買った方が良いと思う。
肌の再生効果は正直イマイチ分からないのだけど、肌の調子が良いのは事実なので、是非リピートしたい。とても良い。
【Moroccanoil】トラベルセット
これは唯一、オンラインじゃなくて仁川空港の免税店で買ったやつ。1セット40ドルなんだけど、2セットで48ドルという意味不明な価格設定にのせられました(笑)もともとモロッカンオイルは気になっていて、良い機会だから良いかなと。
オイルといいつつ、あくまで「オイルベースのトリートメント」なので思ったほど着け心地は重くない。私の髪質的にもっと重くても良かったくらいなんだけど、どんな髪質の人でも使いやすい質感じゃないかな。
パサパサで絡みやすい私の髪も、しっとり滑らかになる。結構良い感じ。ただ、艶が出る効果は無かった。
コンディショナーのテクスチャが凄く濃くて、一般的には「トリートメント」として売られていそうな感じだった。シャンプー・コンディショナーだけでかなりしっとりする。こんなに手触り変わるのかって感動した。
リピートしたいけど、日常使いするシャンプーとしてはお高いよな…と悩ましい。けど、日々のシャンプーにもう少しお金をかけようと思った。
【ANNA SUI】ブライトニング フェイス パウダー ミニ
これ、一時「クンタラコスメ」としてツイッターで話題になっていて、とにかくパッケージが好み過ぎて何でも良いからこのシリーズが何か欲しかった(笑)で、ミニサイズのコンパクトが使いやすいのでは?と教えてもらって今更購入。免税店に行く度にチェックしてたんだけど、何故か売り切れてたりして買えなくて。
化粧直しに使ってみたんだけど、肌がさらっさらのすべっすべになる。手触り良くてつい触っちゃう(笑)色は付かないから厚塗り感出たりしないし、とても良かった。
【Etude House】プレイカラー アイシャドウ ワインパーティー
これはとむさんが買っていたものの真似っこ(笑)可愛いなーと思いつつも「アイシャドウ沢山持ってるし…」と思いとどまっていたのだけど、お店でうっかり試したらイエベ秋の私にとっては殆ど捨て色無しの超優秀パレットだったので、買ってしまった(笑)
3CEのアイシャドウを持っていて、ちょっと二重の溝に溜まるので、韓国ブランドのプチプラアイシャドウに抵抗があったのだけど、このパレットは二重幅には溜まらなかった。が、発色・色もちがもう一つ。逆にいえば発色が柔らかくてぼかしたりはしやすいので、メインで使ってるアディクションと上手く使い分けていきたい。
次の機会に買いたい!気になる韓国コスメ
使ってみて良かったアイテムと同じメーカーだったり、後から存在を知ったアイテムだったり。次に韓国経由する事があったら買ってみたいもの。自分の為の覚書です。
【CRAZY MONKEY】Snail Hydrogel Mask
これは気になるとかじゃなくて、買う気満々だったんだけど、逃した。というか、見つけられなかった。どうも、新羅免税店にはなくて、ロッテ免税店で探さなければいけなかった様。
とむさんにお土産でもらったことがあって、とっても良いんですよ。プルプルのジェル状?っぽいマスクがとっても気持ちよくて、使用後の肌もしっとり潤って。
【Im Sorry For My Skin】8STEP Travel Jelly Mask
クレンジングからスキンケアまで、トータルケアに必要なあれこれがひとまとまりに。これ、めちゃめちゃ良くない!?1-2泊の旅行ならこれだけ持ってけば良いし、旅行最終日とかで明日朝早いから先に荷造り済ませちゃいたい!って時はこれだけ出しとけば良いし。韓国コスメ通販のスタコリ(スタイルコリアン)にあるので、買っちゃうのもありだな…
Im Sorry For My Skin 8STEP Travel Jelly Mask (4EA) | スタイルコリアン
【DR.JART+】Cicapair Re-Cover
シカクリームがめちゃめちゃ良かったので、一気に気になる存在なDR.JART+。
これ、スキンケアx日焼け止めx化粧下地が一度で賄えそうな感じがそそられる。仕事の日はほぼメイクしないのだけど(仕事の都合だよ。決して面倒くさいわけじゃないよ!きっと!w)スキンケアの仕上げにこれ使うの良さそう。化粧水+これとか。朝からあれこれ塗るのは面倒くさいからね。(あ、言っちゃった)
ドクタージャルト Cicapair Re-Cover 55ml (Ver.2) | スタイルコリアン
コメント