おすすめ&お気に入りパイナップルケーキ

旅のこと




この一年で3回台湾旅行に行き、6種類のパイナップルケーキを食べたので、印象を書きとめておきます。気に入った順です。
一度に食べ比べたわけじゃないので、比較としてはそれ程正確じゃないです。
IMG_0341.JPG

Sponsored Link



佳徳鳳梨酥:自宅用にもバラマキ土産にもお勧め!お手頃価格でしっとり食感

コンビニでも手に入る、安い、とお手軽・お手頃な定番パイナップルケーキ。これが一番口に合うなんて、私の舌偉い!笑

皮がしっとりしていて、パイナップルケーキにありがちな「口の中の水分が…」って感じが全くない!飲み物無しでも全然食べられちゃいます。中の餡はしっかりパイナップル味で、甘すぎず美味しい。個包装がしっかり密閉されていて、そこそこ日持ちするのもありがたい。自分用のおやつなら、これからはこれ一択かな。桃園空港のセブンイレブンでも買えちゃうので便利だし。
IMG_0297.JPG
店舗に行かないと買えないけど、クランベリーケーキやパイナップル+プラムのケーキも美味しい。むしろ、パイナップルケーキよりパイナップル+プラムのケーキが好きだった。酸味が程良いの。店舗に行ったら是非試してみて下さい。
佳徳糕餅

The Nine (烘焙坊)(オークラ プレステージ):贈り物にお勧め!リッチな味わいのでパッケージも素敵な高級品

しっとりリッチな生地だけど、佳徳と比べるともう少しさっくりしている。お茶と合わせると良い感じ。餡も上品で美味しい。一番、万人受けする味な気がする。間違いない。高いだけの事はあるんだなぁ。
IMG_0360.JPG

DDE72B03-BD15-40C8-BBCF-D780BD1080AF.jpeg
パッケージがとてもきれいなので、人へのお土産にも最適。ただ、密閉包装じゃないのが個人的には(人にあげるにあたって)ちょっとだけ気になる。あと、ばらまく様な値段でもないかな。
オークラに行かないと買えないけど、中山駅からすぐなので何かのついでに簡単に行けるのは良いね。
The Nine (中山駅周辺/パン)

鼎泰豊:超有名小籠包店にもパイナップルケーキが!お土産にも最適!

ご存じ、超有名小籠包店の鼎泰豊でもパイナップルケーキを扱っています。
しっとりしつつもほろほろ崩れる皮と、中の餡のバランスがとても良い。中の餡はしっかり酸味と甘みがあり、繊維質でパイナップル食べてる感満載。
IMG_20190901_092822.jpg
そして何より、超有名な鼎泰豊の名前を冠した個包装のパッケージはお土産にもピッタリ!台湾一度行ったことあるよ~って人には特にウケる気がする。桃園空港のセブンでばら売りしてたので、手に入りやすさも抜群。
IMG_20190901_092905.jpg
鼎泰豊(信義店)

Starbucks Coffee:お土産にお勧め!一口サイズでパッケージも可愛い台湾スタバ限定品

先日の訪台の際、あまりの暑さにスタバに避難したところ、レジ横で見つけて思わず買ってみた。
しっとりとした薄めの皮で、佳徳同様口の中の水分は持っていかれない。餡の甘さも上品で、日本人にも好まれる味。何より、「一口サイズ」ってところがレアで良い。パイナップルケーキって、小腹がすいた時にはちょうど良いけど、食後とかにはちょっと大きいんだよね。これなら手軽に食べられる。

可愛らしいパイナップルのパッッケージでしっかり密閉されているし、何より誰もが知っている「スタバ」の商品。お土産としてとっても優秀だと思う。
IMG_20190815_154204.jpg
海外、特にアジアにあまり免疫の無い人には、現地特有のお菓子(特に密閉包装でないもの)ってちょっと渡すのに気を使う。台湾辺りなら、みんなそれ程気にしないかもしれないけれど、「よくわからない海外土産、これ口に入れて大丈夫…?」って思わせちゃったら申し訳ない。これならそんな心配無さそうで良いよね!
逆に、旅行大好きな人には面白みが無いと映る懸念も…?笑
IMG_20190815_154939.jpg

台北市内に沢山有るので、行きやすい・買いやすいのもポイント高い。こんなお洒落な店舗もあるみたい。行ってみたいなぁ。
スターバックス 保安店

滋養製菓:普通のは飽きた人にも!まるで洋菓子な変わり種

和菓子屋さんのパイナップルケーキなんだけど、私的にこれはパイナップルケーキでは無い(笑)パイナップルジャムをクッキーで挟んだジャムサンドで、クッキーはしっかりバターが効いていてかなり美味しい。本格的な洋菓子の味。ただ、ジャムが固めでクッキーとなじまないのがちょっと惜しい。
IMG_0357.JPG

パイナップルケーキっぽくないけど、お菓子としては美味しいです。
結構なお値段だったと思うのでバラマキ土産向きじゃないけど、台湾リピーターな友達とかにはうけるかも??
2019年 滋養製菓へ行く前に!見どころをチェック – トリップアドバイザー

李鵠餅店:台北のお土産は食べ尽くした人に!基降でしか買えないレアもの

台北に店舗が無く、基降でしか買えないのと事だったので基降に行った際に買ってみた。個人的には、リピートは無いかな。

CEED7913-E168-4B1E-86F1-C64F6E6B4400.jpeg
たぶん、昔懐かしいというか、素朴というか、昔ながらというか。口の中の水分全部持ってく系のパイナップルケーキ。サクッとした質素な皮が好みの人は好きかもしれないけど、私はしっとり系が好きみたいです。
餡も、冬瓜が入った素朴なタイプ。これはこれで嫌いじゃないけど。

台北では入手不可能なので、基降に行った際には買ってみると良いかも。パッケージもレトロで味があるしね。
李鵠餅店 (基隆)

以上、食べたパイナップルケーキ一覧でした!感想は個人の主観だし、その時の気分にも左右されていると思うので、あまりあてにしないでください(笑)

台湾旅行記はこちら
【台北一人旅01】台北食べ歩きという名のフードファイトをしてきました
【週末台北01】タイガーエア搭乗記。深夜?早朝?羽田発桃園行き。

Sponsored Link



コメント

タイトルとURLをコピーしました