家飲みが捗るお取り寄せ生活

旅の合間

暖かく、外に出たい陽気の日が増えてきましたね。しかしながら、5/1を最後に10日間以上、一歩も家から出ていません(笑)
実家暮らしで大きな冷蔵庫、それとは別に冷凍庫、更に生協活用な生活なので、買い物にすらほとんど行く必要がなくて。

外でフラッとお買い物ができない代わりに、最近はひたすらお取り寄せや通販サイトを徘徊している。主にこの辺り。色々あって、見ているだけで楽しい。
コロナでお困りの野菜や肉、魚の生産者さん|食べチョク|農家・漁師の産直ネット通販 – 旬の食材を生産者直送
豊洲市場ドットコム | フルーツ(果物) マグロ 鮮魚のお取り寄せ
札幌商工会議所 新型コロナ経済対策掲示板 緊急在庫処分SOS! | 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、道内食品関連企業においても、売上の低迷や過剰在庫等の影響が出ております。 札幌商工会議所では、そのような過剰在庫商品を抱えた道内企業の売上回復、販路の確保を目的に、各企業の販売情報を掲載する掲示板を立ち上げました。

というわけで、緊急事態宣言後に家で楽しんだお取り寄せ・通販グルメの紹介です。上記3サイト経由では1つも買ってない(笑)これから届くものはあるんだけどね。

ところで、お取り寄せ・通販を利用する際に気になるのが送料。北海道や沖縄からクール便利用とかだと、結構な金額になる。Amazonでの送料無料になれてしまって、配送にこんなにお金がかかるって普段意識していなかった。
Amazonで私が払わずに済んでいる配送料、どこかにしわ寄せがいってるはず、と思ったら、ちょっと怖いな。

気軽に飲みやすいクラフトビール「ベアレン」

公式 ベアレン醸造所 ブランドサイト

Twitterでセール情報が回ってきたので、軽率にぽちったやつ。知らない醸造所だったんだけどね、ビールは何本あっても困らないし。
IMG_-kxh3v2.jpg

トラッドゴールドピルスナーと、イノベーションレッドラガーのセット。どちらも割とオーソドックスなラガービールなので、クラフトビールにあまり馴染みのない人も飲みやすいと思う。美味しかったです。
次は違うの買ってみようかなと、サイトをちょくちょく覗いている。(ビールとか飲み物は買って帰って来るの重いので、届けてくれるの正直助かる。配達の方には申し訳ないけど。)

キリンが手掛けるクラフトビール「SPRING VALLEY BREWERY」

welcome SVB SPRING VALLEY BREWERY

これは自分で買ったんじゃないんだけどね。とむさんがお誕生日プレゼントにくれたのです。チョイスが天才的すぎる。
めちゃめちゃテンションの上がるパッケージで送られてきて、届いた瞬間からめっちゃわくわくしたよ!
IMG_20200429_100021.jpg

6本入りのセットをいただいたんだけど、どれもすごく美味しかった!それぞれ特徴的ではあるものの、尖りすぎていないから、食事にも合わせやすい。フルーツ系がそれ程甘すぎず飲みやすかったのもうれしかったな。
IMG_20200429_100256.jpg
中でも気に入ったのは「496」。凄いオーソドックスな様でいて、バランスが絶妙。ホップの効いたラガービールかな?美味しかった。
IMG_hd54om.jpg

毎月届くサブスクもあるみたいで、申し込んじゃうか悩むな。

熱帯果樹園から直送「小池さん家お任せセット」

金賞受賞パッションフルーツ

これもTwitter経由で知った、農家さんから直接農産品と加工品が届くもの。こういうの楽しいな。
IMG_sasje7.jpg
私は4人家族で食べるので5000円セット。正直、1人で全部食べるのでも全然困らなかったと思う。悩んでる人、絶対3000円より5000円にすべし。

中身はその時の収穫状況によって変わるみたいなので参考に。私の時は必ず入ってくる海とパッション(パッションフルーツバター)、太陽の黒糖(黒糖バター)に加えて、パッションフルーツ5個、アテモヤ1個、島ラッキョウ、島ニンニクのセットでした。
IMG_a5wy1d.jpg
届いた日の朝食で、さっそくあれこれ食べた。マンゴスチンは地元のスーパーで買ったタイ産だけど。

パッションフルーツって本当に使い勝手の良い果物で、そのまま食べるのはもちろん、フルーツソースとしてヨーグルトに入れても、凍らせてシャーベットとして食べても美味しい。半割にしたところにお酒(ラム酒や黒糖焼酎。その他、何でも合いそうだけど)入れて飲む(食べる?)のも最高。
IMG_-gdumg9.jpg
食べきれない分はとりあえず半分に切って冷凍すれば良いので、余って困ることは絶対に無いと思う。
種の食感は独特だけど、味はほとんど癖がないんじゃないかな。酸味は強いけど。

アテモヤは初めて食べたんだけど、ちょっと独特の風味のある果物でした。南国っぽさある。台湾で食べた釈迦頭の方が甘くて癖がなかったけど、追熟がイマイチだった可能性もあるので比較は難しいな。
IMG_20200509_101829.jpg
ちょうど友達と話題になって、食べてみたかったところだったので、タイミング完璧でかなり嬉しかった!食べ方の説明も入れてくれていて、ありがたい。
IMG_20200504_092824.jpg

島ニンニクは素揚げ、島ラッキョウは塩漬けでお酒のアテに頂きました。塩漬けはのラッキョウの薄皮剥いてきれいに洗った後、重量の2%程度の塩で揉んで1晩寝かせるだけ。ニンニクは薄皮ごと軽くレンチンした後サッと揚げて塩振りました。枝豆みたいに食べながら皮から出すの面白かった。
IMG_env5bw.jpg
島ラッキョウは元々好きで家でも食べてたんだけど、島ニンニクって初めて知ったので、食べ方調べるところから楽しめたよ。

パッションフルーツバター、黒糖バターは正直なところ持て余さないか心配だったんだけど、完全に杞憂でした。小ぶりな瓶だし、飽きの来ない味で山盛り食べられちゃう。特に酸味の爽やかなパッションフルーツバターは、トースト一枚に一瓶丸々のせて食べたいくらい(笑)

南国から直送されたと思うとそれだけでわくわくするし、新たな食材との出会いも楽しくて、これは本当に買ってよかったセットでした♪

ティータイムにもワインのお供にも、万能な「BELTZ バスクチーズケーキ」

BELTZ【ベルツ】 オンラインショップ

にあさんのブログを読んでから食べてみたいなーと思っていたBELTZのバスクチーズケーキ。外出自粛中に私の誕生日があったので、良い機会だし、とお取り寄せしてみました。
【広尾】お取り寄せ可能な「BELTZ」のバスクチーズケーキを食しました – imagical pleajous

IMG_-682fam.jpg
冷凍で届くので、あんまり食べるタイミングを気にせず頼むことができる。冷凍庫のキャパは確保しましょう。食べる半日ほど前に冷蔵庫に移して解凍。
IMG_20200422_090604.jpg

IMG_-m8is2h.jpg
トロっと濃厚だけど、甘すぎないし重すぎない、癖も強くない、万人にお勧めできるチーズケーキだと思う。これは美味しい!
このままコーヒーや紅茶に合わせるも良し、岩塩やブラックペッパーを添えてワインとのマリアージュを楽しむも良し。かなりオールマイティーに楽しめたよ。手土産とかにもめちゃめちゃよさそう。
IMG_-kxlcei.jpg

いつかお店にも買いに行ってみたいな。酒飲みにも、甘いもの好きにもお勧めです。

自宅で外食気分になれる本格カレー「ERICK SOUTH」

南インドカレー専門店「ERICK SOUTH(エリックサウス)」|南インドカレー、ミールス、ビリヤニ・ライスの通販

Twitterでフォロワーさんが食べてたのがうらやましくて、真似したやつ。有名カレー店だけど、お店に行ったことは実は無い。

IMG_20200420_150347.jpg
冷凍で届けてくれるので、好きなタイミングで食べられるのがうれしい。ごはんも販売してるけど、私はAmazonでバスマティ米買って一緒に食べてる。日本の普通のお米でもいいかもしれないけど、バスマティ米と合わせた方がぐっと本格派っぽくなると思う。

カレー7種入りのセットを頼んだんだけど、どれもこれも本当においしい。めちゃめちゃ満足度高い。明らかに家庭料理じゃない味なので、家で食べてても外食気分が味わえる。
IMG_l4dgt9.jpg
お肉がゴロゴロ入っていて、それがものすごく柔らかく煮込まれていて、感動する。

湯煎で温めて食べられるから、在宅勤務の日のお昼ご飯にめちゃめちゃ重宝している。買い足そうかな。
コロナが落ち着いたら、絶対お店に行きたい!

日々サイトを徘徊している割には、決断が遅いので売り切れてしまって買えないことが多い(笑)
お勧めあったら教えてください。好き嫌い無く何でもおいしくいただきます。
Screenshot_20200125_083800.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました