【欧州ビール旅02】ミュンヘンの朝ごはん

2018.08 ヨーロッパビール旅

【欧州ビール旅02】ミュンヘン名物の朝ごはんと言えば!
2018年8月 ヨーロッパビール旅2
宿泊先のミュンヘン中央駅目の前のアロフトの紹介と、ミュンヘンで食べた美味しい朝ごはんのお話。
ひとつ前の記事
出発できるか!?タイ航空での空の旅 -ヨーロッパビール旅1-
この旅行記の目次

Sponsored Link



立地抜群!ミュンヘン駅目の前のアロフト・ミュンヘン

ミュンヘン空港へ到着。前回パスポート紛失の舞台となった因縁の地なので、緊張しつつ入国審査へ。
幸い(あたり前だけど…)今回はパスポートもあり、スムーズに入国。滞在期間は?他のEU加盟国に行く?と軽く質問されたよ。
ミュンヘンには1泊しかしないので、ホテルは立地重視でミュンヘン中央駅目の前のアロフト・ミュンヘンにした。
空港から中央駅へは電車で一本。早朝だけどそこそこ人もいて、特に迷うことなく行けた。
IMG_4751.JPG
今日のホテルはアロフト。マレーシアのKLセントラルで泊まった際に部屋の使い勝手と居心地が良くて気に入ったのに加えて、ミュンヘン駅目の前で立地がものすごくよかったから。
Aloft Munich -ミュンヘン-【 2019年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
IMG_4696.JPG
朝早かったにも関わらず、お部屋に案内してもらえた。SPGアメックスのおかげでSPGゴールドエリート(今はマリオットと統合)なので、そのお陰かな??ありがたや。
IMG_4697.JPG IMG_4695.JPG
クアラルンプールのアロフトよりやや狭めだけど、モダンで使いやすい作り。居心地が良い。期待通り。
69A6884B-3CF5-41F8-9AF5-C6FFCA2D5FB0.jpeg
部屋からの景色はこんな感じ。目の前はミュンヘン中央駅。
オクトーバーフェスト会場にも近いし、主要な観光地(市庁舎広場あたり)は徒歩でも地下鉄でもアクセスできるし、凄く便利な場所だと思う。
近くにスーパーやデパートもあるよ。

ミュンヘンでは朝からビールです!ツム・フランツィスカーナーで「ザ・ミュンヘン」な朝ごはん

部屋で軽く身支度して、朝ごはんを食べに出発!
IMG_4700.JPG
ツム・フランツィスカーナー (ミュンヘン) の口コミ1,339件 – トリップアドバイザー
ミュンヘンでの朝食と言えば、ヴァイスビール(白ビール)とヴァイスヴルスト(白ソーセージ)
朝ごはんはヴァイスビールが美味しいと有名なミュンヘンの醸造所、ツム・フランツィスカーナー直営のビアホールに食べに行った。
IMG_4704.JPG
平日朝だからか店内は空いていたけれど、ちらほら地元の人らしきお客さんも。迷わず朝食セットをオーダー。
IMG_4701.JPG IMG_4707.JPG
さすがミュンヘン、朝食セットの内容は、500mlのビールと白ソーセージ、プレッツェル。
白ビールは小麦麦芽を使ったやや軽めのビール。軽やかな香りがとっても良く、朝にぴったり。500mlくらい軽くい飲めてしまう。白ビールはあんまり…なんていっていた友人Rも、気に入った様子。
IMG_4705.JPG
ヴァイスヴルストも油っぽさが全く無く、あっさりしていて朝食にぴったり。添えられた甘いマスタードがとってもよく合う。
そしてプレッツェル。普段それほど食べる機会が無いけれど、めちゃめちゃビールに合うのね。独特の風味とがっつり塩味が最高!
朝食セットは白ソーセージのほかに、バーバリアン・ミートローフ(バイエルン風ミートローフ)も定番みたい。
旅行中、さらには帰宅後にも、度々「あの朝ごはん食べたい…」と振り返る、思い出の味になった。
あぁ、あの朝ごはんが食べたい…
続きはこちら
ミュンヘンレジデンツと街歩き -ヨーロッパビール旅3-

Sponsored Link



コメント

タイトルとURLをコピーしました