【欧州ビール旅17】夕飯とフラワーカーペット

2018.08 ヨーロッパビール旅

【欧州ビール旅17】ブリュッセルでの夕飯とフラワーカーペッドの様子
2018年8月 ヨーロッパビール旅17
ブリュッセルのフラワーカーペットの様子と、シーフードディナーのお話。
ひとつ前の記事
ブリュージュで出会った美味しいものたち
この旅行記の目次

Sponsored Link



改めてホテル紹介Sandton Hotel Brussels Centre

ブリュージュから1時間ほどでブリュッセル中央駅に到着。ホテルで今朝ブリュッセルに着いた友人Kも合流して、再び3人旅に。
ブリュージュに向かう前にホテルに荷物を預かってもらったと紹介したけれど、改めてお部屋も紹介しましょう。
Sandton Hotel Brussels Centre。ブリュッセル中央駅の地下鉄出口から徒歩数分。グラン・プラスへも徒歩5-10分程度の好立地。
サントン ホテル ブリュッセル センター (Sandton Hotel Brussels Centre) -ブリュッセル-【 2019年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
IMG_5284.JPG
お部屋は広くないけれど、すっきりとしていて居心地が良い。ヨーロッパでは、ツインベッドのお部屋を探すのに若干苦労するよね。私的にはダブルでもそんなに気にならないんだけど、Rはわりとツインに拘るので、一緒のときはツインで探す。
IMG_5285.JPG
IMG_5286.JPG
アメニティも一通りそろってたよ。

グラン・プラスが花で埋まる。フラワーカーペット

IMG_5314.JPG
2018年はちょうど、2年に1度のフラワーカーペットが開催される年。数日間、グランプラスが花で埋め尽くされる。
IMG_5316.JPG
この年のテーマは「メキシコ」だったそう。どうりで、とってもカラフルだった。
IMG_5334.JPG
IMG_5357.JPG
IMG_2435.JPG
IMG_2431.JPG
人も多いしとにかく広いので、カメラに収まりきらない。一眼レフを持っていく人は、超広角レンズがあったら楽しいかも。規模も大きく、とてもきれいで見ごたえあったよ!
ホテルがこれのせいで値上がりしたり取れなかったりをちょっと懸念したんだけど、特にそういう事は無さそうだった。グラン・プラスに面したところはさすがに埋まっていたけれど。にこれ目当てで行ったわけではなく、たまたま被っただけだったんだけど、見れて良かった。
IMG_2466.JPG
IMG_2461.JPG
ライトアップは、ちょっとびっくりする色。なんでこの色だったんだ…?フラワーカーペットでない時期に行った友人曰く、普段はもっと落ち着いた色味のライトアップだそう。そりゃそうだよね(笑)

ブリュッセル1日目の夕飯はシーフード

IMG_2441.JPG
夕飯を食べに、サン・カトリーヌ広場のあたりに来た。この辺りはシーフードのお店が多い様。
狙っていたお店があったんだけど、ちょうど夕飯時。予約なしでは入れなかった。で、たまたま入れたJardin Van Goghへ。
Jardin Van Gogh, Brussels – Restaurant Reviews, Phone Number & Photos – TripAdvisor
IMG_5302.JPG
まずはビール。BAPTIST。
IMG_5305.JPG
ベルギーの定番、ムール貝。こういう料理は、いくら食べても飽きない。
IMG_5306.JPG
トマトに小エビを詰めたTomates aux Crevettes(トマト・オー・クルヴェット)と、鰻を煮込んだ?料理。
IMG_5307.JPG
魚介に合わせて、白ワインもいただきました。人数が増えると、やっぱり食事が楽しい!
全体的に悪くはなかったけど、ベルギーで食べた中では一番イマイチだったかな…。やっぱり下調べと事前準備は大事だなと思った。いかにも観光客向けっぽい地域で適当な店に入れば、なかなか大当たりってことは少ないよね(笑)
行き当たりばったりでお店を探すのも好きだけど、もう少しローカルの多い地域の方がそういうのは楽しい。観光客の多いところでは、きちんとした調べした方が美味しいお店に当たる気がする。
ともあれ、ビールにワインに、シーフードも堪能して満足♪

Sponsored Link



コメント

タイトルとURLをコピーしました