【欧州ビール旅18】ブリュッセル街歩き

2018.08 ヨーロッパビール旅

【欧州ビール旅18】ブリュッセル街歩き ビアカフェと小便小僧

2018年8月 ヨーロッパビール旅18
ブリュッセル観光と、ランチに行ったベルギーの小規模醸造所のビールを扱うビアカフェのお話。


ひとつ前の記事
フラワーカーペットとブリュッセルの夜
この旅行記の目次

Sponsored Link



ヴィタメールのパン・オ・ショコラで朝ごはん

朝一でグラン・プラス界隈のお散歩からのヴィタメール(WITTAMER)で朝ごはんを調達。日本でも有名なチョコレート屋さん。ケーキとかパンも売ってる。
IMG_5339.JPG

朝一は人も少なくて、お散歩にはお勧め。気持ちが良かったよ。
IMG_5343.JPG

ホテルに帰って買ってきたパンオショコラと、部屋にあったカフェオレ入れるやつ(何ていうんだ…?)で朝ごはん。
IMG_5344.JPG
さすが、パンオショコラは中のチョコレートもクロワッサン生地もとっても美味しかった!

Wittamer

世界三大がっかり名所!?小便小僧とジュリアンくんの衣装博物館

朝ごはんを食べたら(一人で勝手に買いに行って、一人で勝手に食べた。フリーダムな感じを許してくれる友人たちに感謝(笑))、観光に出発。アーケードを抜けて、小便小僧に向かうよ。
IMG_5348.JPG

世界3大がっかりと名高い(?)小便小僧は、ブリュッセル観光では欠かせない。どれだけのがっかりポイントか楽しみだったんだけど、思ったほどがっかりしないような…?期待しすぎたか?いや、「がっかり」に期待ってなんだ?なんだかよくわからない(笑)とりあえず、結構小さい。
IMG_2472.JPG

2017年2月にオープンしたらしい衣装博物館にも行ってきた。小便小僧ことジュリアン君、結構な衣装持ちらしい。
IMG_2473.JPG
各国から送られた民族衣装が見ていて楽しい。ジュリアン君の手とか全然出ていないのもあって、それあり?って感じのも多かった。小便できないじゃん(笑)
IMG_2475.JPG
IMG_2476.JPG
IMG_2474.JPG
顔が出ていないと、もはやなんだか分からない。もちろん日本からの衣装もあるよ。
IMG_2481.JPG
こどもの日に飾りそうなサイズの鎧兜。凝ってるよね。
ミッキーがお気に入り。子供っぽくてかわいい。
IMG_2484.JPG

結構楽しめたので、ブリュッセル観光の際はぜひ。
Le plus célèbre Bruxellois

ビアカフェMoeder Lambicで日本では飲めないベルギービールを堪能

ランチはチェックしてあったビアカフェ、ムダァ・ランビックに行ってみた。ベルギーの小規模醸造所のビールを沢山扱っているらしい。ここなら、日本では飲めないレアなビールが飲めそう!
Moeder Lambic Fontainas (ブリュッセル) の口コミ1,170件 – トリップアドバイザー

本店はこちらだそう。
Moeder Lambic Original (ブリュッセル) の口コミ735件 – トリップアドバイザー

凄い数のタップとグラスにテンション上がる!!
IMG_5367.JPG
ビールの種類が多いのはうれしいけれど、ありすぎて決められない…。
IMG_5370.JPG
IMG_5377.JPG
レギュラーメニューに加えて、ゲストビールもたくさんある。本当に決められない(笑)けど、レギュラーメニューは味の系統毎に分かれて記載されているので、それを頼りに選んだよ。
IMG_5368.JPG
1杯目はVI Wheatをいただきました。ブロンドの比較的軽そうなビールから選んだけど、期待通りランチビールにぴったりな飲みやすいビールだった。
IMG_5369.JPG
乾杯!ビールの色が違って面白い。

ビールと違って、ランチメニューは確かそれほど種類がなかった。4-5種類だったかな?これくらいだと決めやすくていいね(笑)
IMG_5371.JPG
キッシュを食べたよ。しっかりおなか一杯になったけど、海外の食事にしては軽めなので、このお店は一人一皿頼んで大丈夫。美味しかった。

IMG_5372.JPG
2杯目のビールはGueuze Tilquin。にしたと記録してあるけれど、味とかはちょっとよく覚えていない(笑)この後醸造所見学に行くので、そこで飲んだビールとごっちゃになってしまっている…。

お洒落な店内で珍しいベルギービールが山ほどあって、再訪機会があればぜひ夕方からガッツリ飲みたいお店でした!

Sponsored Link



タイトルとURLをコピーしました