【欧州ビール旅12】プラハの最後の夜

2018.08 ヨーロッパビール旅

【欧州ビール旅12】プラハの最後の夜とライアンエアでのベルギーへの道のり
2018年8月 ヨーロッパビール旅12
プラハにあるビール会社直営のレストランでの夕飯、ライアンエアーのルール、プラハ旧市街から空港へのリムジンバスの話。
ひとつ前の記事
日帰りチェスキー・クルムロフ 世界一美しい街でビールを飲もう!
この旅行記の目次

Sponsored Link



プラハのビール醸造所直営レストランで夕食

帰りのバスは爆睡で、あっという間にプラハに到着。旧市街に戻って夕飯にするか悩んだけど、バス停の近くにも気になっていたお店があるので行ってみる事に。
Staropramen Brewery Restaurant (プラハ) の口コミ290件 – トリップアドバイザー
ビールメーカー直営のレストラン、Staropramen Brewery Restaurant 。
IMG_5058.JPG
隣には会社がある。一目でビール会社だと分かるロゴが素晴らしい。
IMG_5059.JPG
旧市街の観光客向けレストランと違って、モダンな店内でこじゃれてる。
IMG_5060.JPG
プラハでは一番のシェアを誇るメーカーとの事。
IMG_5062.JPG
お料理もどれもお洒落!友人Kがチェスキークルムロフに残ったので、2人での夕飯。サラダとお肉料理を1品ずつ頼んでシェアした。
IMG_5063.JPG
ドイツから続いていた、お肉どーん!ジャガイモどーん!みたいなちょっと単調なお料理(失礼)に若干飽きてきていたので、凝った料理が嬉しい(笑)とっても美味しく頂きました。
地元のお客さんが多い様で、落ち着いた雰囲気。いかにもプラハっぽいご飯に飽きてきた、けどせっかく来たから中華とか食べるのはちょっと…と思ったら、ここ、とってもお勧め。何と言っても醸造所直営。旅の目的にもぴったり!
ブリュワリーツアーもあるみたい。次は行ってみたい!!
2018年 Staropramen Visitor Centerへ行く前に!見どころをチェック – トリップアドバイザー

ライアンエア搭乗準備と手荷物ルール

さて、旧市街のアパートに戻って空港に向かう準備。
今回ブリュッセルへのフライトは、ライアンエアを予約していました。初めて使うLCC、ルールを改めてよく読むと、日本に就航しているLCC(エアアジアやバニラエア等)とは勝手の違う部分はがいくつかあるみたい。大きな違いは以下の二点。

1.空港チェックインは有料(搭乗券の印刷必須)
2.デフォルトで認められている持ち込み手荷物がかなり小さい(35x20x20cm)

1番目見て結構焦った。ウェブチェックインはもちろんするとして、旅先のアパートメントにプリンターなんて無い。このアパート、レセプションが遠いので、お願いしに行くのもなかなか大変。日本みたいに、そこら中にあるコンビニで印刷出来たりもしないし。どうすれば良いんだ…?
よくよく調べると、ライアンエアのアプリを入れると大丈夫との情報を入手。すぐさまダウンロードした。iPhoneの私も、アンドロイドの友人Rも、ちゃんと乗れたよ。良かった。
出発空港によってもルールが違う様なので(おそらく、場所によっては二次元バーコードでの搭乗に対応していない?)、よくよく確認することをお勧めします。
2番目の手荷物、元々プラハでビールを買いたかったので、預け荷物はありにしてあった(もちろん有料)。で、機内にはリュックを持って乗り込むつもりだったんだけど、よくよく読むと機内持ち込みが許可されている手荷物サイズが、一般的なサイズ(3辺の輪が115cm)よりかなり小さい(35x20x20cm)。あれ?これリュック無理かも…?心配になったので、どうにかこうにかリュックはキャリーケースに突っ込み、手荷物は本当にハンドバッグ程度にしました。
どうも、足元に収まらない荷物の持ち込みは有料の様。上の荷物棚に入れるなら追加料金って事みたい。エアアジアみたいに機内持ち込みサイズのキャリーを機内に持ち込むと、お金取られちゃうので注意。
ryanair.png
どうにかこうにか、ウェブチェックインを済ませ、荷造りを終えると時刻は午前2時頃。6:15の便に乗る為、出発は早朝4時頃。あと2時間程度しか寝れない…。熟睡してしまうのが怖くて、部屋の電気をつけたまま仮眠を取って、何とか予定通りに出発したよ。

早朝移動 プラハ旧市街から空港へ

こんな早朝にどうやって空港まで行くか、実は直前まで考えていなかった。無計画すぎる(笑)色々調べて、下記のシャトルを前日に予約。1人140チェコ・コルナ、空港に着いたときにドライバーさんに直接払う。予約すると、若干怪しげな日本語の自動返信メールが来たよ(笑)
Public Shuttle-Bus
前日に予約したので(ギリギリ過ぎる!)、本当に迎えに来てくれるかかなり不安だったけど、心配無用だった。待ち合わせ時刻の少し前に、今着いたよ!とドライバーから電話があり、無事合流。
集合場所は、この辺りでしたよ。

早朝で道も空いていて、空港までは30分足らずだったかな。
無事に空港に着いたものの、空港内のお店は殆ど開いておらず、ぼーっと待つしかない。眠い。ま、こんな時間を予約したのは自分なので、仕方が無い。
IMG_5080.JPG
IMG_5084.JPG
いよいよこの旅最後の目的地、一度逃した念願の地、ベルギーに向けて出発!!
IMG_5087.JPG
4連泊もすればのんびりできると思っていたプラハ。実際は夜到着・早朝出発で丸3日しかなかったし、そのうち2日は遠出してしまったので、ちょっと不完全燃焼気味。正直、中世の街並みは「また来たい!」と思うほどではないけれど(街並み自体は良かった。街の雰囲気はそれほど好みじゃなかった)、とにかくビールが美味しくて、ホスポダに2件しか行けなかったのはかなり心残り。是非再訪してがっつりホスポダ巡りしたいし、次はちょっと郊外に泊まって、地元の人の行く様なレストランとかも覗いてみたいな。
 
続きはこちら
ウェストフレテレン修道院への道のり 幻のビールを求めて

Sponsored Link



コメント

タイトルとURLをコピーしました