秋晴れの中、セーリングに行ったお話。
入社時から数年間お世話になっていたOさんが、趣味でヨットを持っている。(今は別のグループになって、仕事上の関わりはあんまり無い)
Oさん、ほぼ毎週末セーリングに出ているらしい。なんて優雅な休日の過ごし方なんだ…。学生時代のお友達だったり、そのまたお友達だったり、毎週末いろんな人を誘っているらしい。で、私も時々セーリングに誘って頂く。
海が好きなのは勿論だけど、毎度個性豊かなメンバーと出会えるので、それがすごく楽しい。仕事も経歴も本当に色々で、なかなかこんな機会でも無ければ出会えない人たちばっかり。
初めましての人ばっかりの日もあれば、何度かご一緒している人がいる日もある。先日は、初めましてが2人、お久しぶりですが2人だった。
セーリングってどういうものかよく知らないのだけど、ここではいつもヨットで海に出て、飲み食いしたりして、半日程度で港へ戻ってくる。「海上ピクニック」って感じ。
海の上で飲むビールがこの上なく美味しい。海上ランチの時もある。これも最高。この写真は前々回あたりに撮った。今回はほとんど写真撮ってなかった(笑)
ダイバーなのでダイビングボート(エンジンボート)に乗る機会もわりとあるんだけど、船のエンジン音って結構うるさいんだよね。進んでると、波の音はほとんど聞こえない。
ヨットって風だけで進むので、エンジン音がしないから波の音しか聞こえない。それなのにグイグイ進むのが、初めて乗った時は何より感激だった。
風に乗って進むので、「風を切る」って感覚もあまり無いんだよね。音もしないし風も切らないから、周りをよく見ないと進んでるように感じないのがいまだに凄く不思議。
海上ランチも最高だけど、港にある食堂の定食もめちゃめちゃ美味しい。
肉厚なアジフライが美味しそうと思いつつ、いつもお刺身の誘惑に勝てない(笑)この前はアジ丼食べたけど、イワシ丼がある時もある。こっちも美味しい。
昼間っからただ食べて飲んでるだけなんだけど、シチュエーションが良いとめちゃめちゃ優雅でステキな週末になる。
三崎口の辺りに船があって遠いので、朝が早いのがちょっと辛いけど、凄く充実した週末でした。
コメント