【週末台北02】松江南京駅近の好立地ホテル

2018.11 週末台北癒し旅




2018.11 週末台北癒し旅02

桃園空港から松江南京のホテルに着くまで。チェックインはまだだけど、ホテルの紹介も。

ひとつ前の記事
【週末台北01】タイガーエアで行く!深夜?早朝?羽田発桃園行き。

Sponsored Link



空港MRTで桃園空港から台北駅

5BD50494-3208-4439-87FE-604383AEBA2D.jpeg
桃園空港から台北駅までの直通電車が出来てから初めて行ったので、新しい電車にワクワクしながらの移動だったよ。
9423A093-953F-46C9-AA50-D8122B06C80C.jpeg
改札の手前にある有人のカウンターで、往復券を購入。カード利用可で、往復分2枚のトークンを渡されるので、無くさないように注意。私はパスモ的なカードを持っていなかったので、ここで一緒に買ったよ。
EAC1A4A6-D159-4513-869A-DD8833BEB693.jpeg
ピカピカの改札にトークンをかざして、乗り場に行きます。

電車内に充電器があった!すごい!
2B1AE8E9-77C7-4570-A47A-EB61E13F1EC4.jpeg
ただ、ここに置いてないと充電できないから、充電しながらは使えない。携帯置いて放置もできないし、充電スピードはかなり遅いので、それほど実用的じゃないです(笑)

台北行きの電車は急行と各停的なのがあるみたいで、気付かず初めは遅い方に乗ってた。途中の駅で乗り換えできました。まぁ、それほど所要時間は変わらなそうだから、急いでなければどっちでも良いかも?新しい電車の割にはゆっくり走ってた(笑)

台北地下街を通り抜けて、松江南京へ

台北駅に到着。改札出たあたりで可愛いキャラ発見。
3A1952ED-B2BC-455E-9A3C-AB472184DD0C.jpeg
台湾はゆるキャラがいちいち可愛いよね。ここはビールのつまみになるようなお菓子を売ってたみたい。

空港MRTの台北駅は、メトロの台北駅とは少し離れているみたいです。まずは地下街まで歩いて行って、地下街を通って1駅隣の中山駅まで。地下街まで行くのに若干時間かかるし、地下だと方向感覚も分かりにくいので、天気が良ければ地上を歩いて中山駅まで行った方が早いんじゃないかな。
中山からは地下鉄1駅で松江南京駅へ。地上を歩こうかと思ったら、土砂降りだったので(笑)

松江南京駅徒歩数分のBon Hotel Taipei

松江南京駅を出た時ももちろん雨は降ってたんだけど、地下鉄駅の出口からホテルまで本当に近くて、建物の軒の下を通ればほとんど傘をさす場面はありませんでした。有難い。

今回のホテルはBon Hotel(台北旅坊)。
台北旅坊 (Bon Hotel Taipei) -中山区-【 2019年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
松江南京駅から徒歩数分の好立地。雨でもほとんど濡れずに行き来できちゃいます。

ビルの4階で、フロア全体をリノベーションしてるのかな。古そうなビルだったけど、ホテル内はとっても綺麗でした。
2階が鍋料理やさんで、エレベーターホールは昼以降は常に鍋の匂いがする(笑)部屋まで臭ってきたりはしないよ(笑)

建物は古そうだけど、中はお洒落。
B17E94C8-8AD3-4184-A050-7B12E01E48B7.jpeg
入り口を入るのにルームキーが必要なので、セキュリティもばっちりです。チェックイン前は、ノックして開けてもらいました。たまたまレセプションの人が電話対応中か何かで、なかなか気づいてくれなくて不安になったけど(笑)ルームキーは2つくれたから、友達と別行動も可能。これ、地味に嬉しい。ガッツリ別行動の予定はなかったけど、ちょっとコンビニ行ったりスーパー行ったり、便利なんだよね。

室内もモダンで使いやすかったよ。
E19C7C4B-E96A-460A-8499-203D49103CAD.jpeg
ベッドはシングルサイズかな。まぁ充分。
F002397A-C94A-474B-A9D1-51D0C0E1A5AD.jpeg
シャワーは熱いお湯がたっぷり出て、申し分なかったです。アメニティはボディソープくらいしか無いので持参必須。スリッパがあったのは意外だった。

朝から何も食べてなくて腹ペコ!ホテルに荷物を置いたら、さっそくご飯食べに行くよ!

続きはこちら
【週末台北03】台北食べ歩き。炒飯と小籠包とタピオカミルクティ

Sponsored Link



コメント

タイトルとURLをコピーしました