2018.11 週末台北癒し旅05
ローカル間満載の鍋料理レストランで夕飯。の前に、買い物したり、ホテル周辺散策も。
ひとつ前の記事
【週末台北04】凄腕足ツボマッサージで悶絶
台湾でショッピング!?チープなアジアン雑貨ばかりじゃないんです!
マッサージの時に教えてもらった夜市を探してうろうろしていたら、お洒落なショーウィンドウの洋服屋さんを発見。とむさんに似合いそうなスカートがあって、試着したところ本当によく似合っていてお買い上げ。
ここでは私は特に出会いがなかったのだけど、台湾でこういう買い物をすると思っていなかったので、なんだか新鮮。
今まで台湾での買い物と言えば、夜市でチープな雑貨を見たり、雑貨屋(土産物屋?)で中華っぽい雑貨を買ったり、中国茶や茶器を買ったりなイメージだったんだよね。それなりにかわいいものが変えるイメージではあったけれど。それが今回は、お洒落!って思う洋服やさんが結構目について、思いの外ショッピングも楽しめました。
台湾が変わっているのか、私の見るところが変わったのか。リピートしている国でも、毎回新鮮な出会いがあるものだなーと楽しくなるね。
ローカル感満載、行列店「松江自助火鍋」で石頭鍋
今回私たちが止まっているホテルの隣駅辺りに、とむさんの気になっている鍋のお店があるとのこと。何でも、前回来た際に地元の人たちが行列していたのを見たとか。それは絶対美味しいやつ。
松江自助火鍋城 (中山区) の口コミ68件 – トリップアドバイザー
9時過ぎに行ってみるとそれほど列が長くなかったのでそのまま並ぶことに。
15分くらい並んだかな?それほど待たずに入れたよ。
バイキング方式で好みの具材を選んで、お店の人が作ってくれるスタイル。具材を途中で追加する場合は、自分で入れて煮るけど。
最初の具材は炒めてから煮るので、お肉とかは最初に入れた方が美味しいっぽい。あと、スルメを炒めて煮ると出汁が出るっぽい。トマトとかもあって面白かった。あと、練り物もたくさんある。
タレや薬味もセルフで作る方式。パクチーとかネギとか、山盛り入れられて嬉しいー!!
飲み物もセルフで取るよ。
鍋の味は癖がなく、日本人もみんな好きだと思う。パンチがほしい人は、薬味やたれで調整可能。とっても美味しいよ~!!
〆には中華麺。袋麺もあったけど、お店の人に生麺がおすすめと言われたので。これも具材がおいてある棚から好きにとれるよ。ご飯は言うと持ってきてくれるみたい。
鍋の〆の炭水化物大好き…。
言葉の通じないローカル店は不安って方は、この辺りのブログを参考に予習しておくと良いかも。
台北で鍋なら、松江自助火鍋城の石頭鍋が絶対オススメ!安くて美味しくて、ローカルな雰囲気満点です。
台湾コンビニおつまみジャーキーが美味しいよ!
お腹いっぱい食べて、ホテルまで歩いて帰る。時間は遅いけれど比較的治安の良い台北で、かつ大通り沿いだったので安心して歩けたよ。
お腹一杯なら辞めればいいのに、寝酒とおつまみを買って帰る。このポークジャーキーが中華っぽい甘めの味付けで美味しかった。次行ったらまた食べたい。
続きはこちら
【週末台北06】朝から食べ歩き。麺線と三明治と豚足と
コメント